2014年05月24日

粟ヶ岳













掛川にある粟ヶ岳(標高532メートル)

山頂からの眺望は素晴らしく、日本一の牧之原大茶園から駿河湾、富士山を見渡す大パノラマが展望

できます。

また、山頂には遠州七不思議の一つ「無間(むげん)の井戸」といものがあり、

「無間の鐘」を鳴らすと「なんでも願いが叶う」と信じられ、昼夜を問わず山に登り命を落と

す人が増えたので、住職が「無間の鐘」を井戸に埋めたと言われる伝説があるそうです。

しかし、今は埋め立てられ、跡しか残っていないんだとか・・・face10









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設経理部T at 19:21Comments(0)遠州

2014年05月10日

とらふぐ













とぼけた顔をしているが・・・内臓等に猛毒(テトロドトキシン)がある持ち主、

ふぐの横綱「とらふぐ」

ふぐの刺身「てっさ」「テッポウ(鉄砲)の刺身」の略だそうです

おそろしいぃ~~






☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー











  


Posted by 五朋建設経理部T at 14:24Comments(0)グルメ